■コメントゴッツァンデス■
     
■ sabumekko カタログ ■
www.flickr.com
hentekodo's sabumekko photoset hentekodo's sabumekko photoset
          
■月別過去ネタ■
         
     
           
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
nami ring 講習

6月20日(月)の午後、2月に東京で受ける予定だったのが、訳あってノビノビになっていた『nami ring 講習』を受けてまいりました。

イヤぁ〜、実はこの日もアブナくお流れになるところでした。

息子その2が前日から全身に発疹が出ていたので、軽い気持ちで近所の病院を受診したら、『病名が思いつかないから市立病院に今すぐ直行して下さい。』と言われ、3時間以上各科をたらい回しにされるわ、先生の連絡先も控えてきていないため「ちょっと遅れそうです」という電話も出来ないわで、病気の心配&最悪スッポカシの心配のダブルパニックでした。

幸い発疹の原因も解明し(修学旅行の時に飲んだ酔い止め薬の副作用の”薬疹”)、先生との待ち合わせ時間にもなんとか間に合いまして、なんだか気持ちが整わないままではありましたが、熱望して止まなかった講習がついに実現したのでした☆

 
(病院から直行でカメラを持参していなかったため、携帯のカメラで撮影)

wako先生が準備してくださっていた ringの原型の群れ!
『ここからどれでもお好きなのをどうぞ。』って言われても
迷ってなかなか選べるものではありません〜〜。

『これからの季節、白いのが涼しげで良いですよ。濃い色の服にも合わせやすいし。』というご意見にしたがって、白地で少しブルーグレーのマーブルが入った一番大ぶりの丸型を選びました。


キッチンでおしゃべりをしながら、紙やすりを使ってひたすら磨いていきます。ちょうどこの日は、先生が札幌に戻っていらしたのと交代で東京に転居されたお嬢サンもお帰りになっていたので、3人で一緒に作業をしました。

難しい所は先生に仕上げていただきましたが、今回出来たのは手前の丸いの。マット仕上げにしました。
奥の紺色の四角いのは前から持っていた私の愛用品で、道路に擦りつけて少しキズがついてしまっていたので、先生が磨き直していただいたら、見違えるほどピカピカの新品に生まれ変わりました☆

付けると、こんな感じ。 どデカ(嬉☆)

今まで大きい〜と思ってたけど、上のに比べたらオトナしいや(笑)

磨いてた時から「どこかで見たことある気がするんだけどなぁ…」
と思っていましたが、翌朝、洗面所でその答えを見つけました。


磨き上げてゆく地道な作業自体も性に合っているので凄く好きなのですが、wako先生&アサミさんとお料理や、お仕事や、お家のことなど…色々なお話が出来て、興味深い情報も沢山頂き、とても楽しい時間でした。

また違う色で違う形のring、磨かせていただきに行きたいナー。
| 『まいすたいる』 | 13:15 | comments(8) | trackbacks(0) |
一時間貴族の店

先週の日曜日、余市に行って来ました。
柿崎商店の入口に随分長い行列ができていたのですが、私は向かいの
床屋さんの窓の方が気になってしょうがありません。



『一時間貴族の店』 なんと素敵なキャッチフレーズ。

イラストもイイですね〜。
高すぎるオットマン、外ハネカールの髪型、椅子のキラ星、たすき(?)
みたいなサッシュと、ヒラヒラしたカフスが貴族扱いの証なんでしょうね。
ズボンのステッチが平民っぽくって、また良し。
| 『ヘンテコ覚書』 | 22:03 | comments(8) | trackbacks(0) |
輪島小箒
昨日からsabitaさんで開催されている「赤木智子の生活道具店 2011」
に行ってきました。

赤木明登さんの漆器をはじめ、智子さんのお眼鏡に敵った用の美に溢れた
生活道具が静かに並んでいました。

私はまだまだ漆器に手を出せるような身分ではないので、稲藁で出来た
絶妙な角度が使い易そうな小箒を買いました。
私が買ったのは大小2サイズの小の方。

在廊していらっした智子さんから、地元輪島の仕事道具としての形であること、現在作られる方が1人ぐらいしかいないこと、冬場それが出来ると智子さんがガッサリ買い込んでしまうこと(笑)を教えていただきました。

使っていくうちに擦り減って来たら、カットして使うと良いそう。
そうか、包丁を研ぐみたいにずっとね。


■ 赤木智子の生活道具店 2011■
 6/17-6/26 (火休) 12:00~18:00
   sabita : 北1西28

| 『生活(不)用具』 | 12:31 | comments(2) | trackbacks(0) |
空中農園観察2011 その1
もちろん今期も勝手に観察してます、空中農園。
今年で7期目になるようですヨ〜。しつっっっこいヤツですね私も。
ヘイちゃん、今年も頑張っていらっしゃいます!

<4月29日>
昨年の春は寒さ続きだったためか、農園始めはGW過ぎの5月中旬まで
ズレ込んで、随分ヤキモキさせられましたが、今年は例年通り4月末には
早々に植え付けを済ませていました。
昨年以上に低温傾向みたいなんだけど、苗は大丈夫かしら…

ここで新発見☆ 
右半分に昨年まではなかった横支柱が見られます。
きっと蔓性の新しい野菜に挑戦するのね!
いくつになってもチャレンジを続ける男、ヘイちゃんステキ!



<5月25日>
ほぼ1ヵ月が過ぎようとしているのに、丈はほとんど伸びていないみたい。
それどころか右側(例年通りの配置なら多分キュウリ)の葉が黄色くなっ
ちゃってる。心配だわ〜。




<6月7日>
昨年は春の出足こそ遅れたものの、その後みるみる気温が上昇して、
夏場は皆様ご存知の通りの猛暑。。。

でも、今年は6月に入っても20度にとどく日の方がめずらしく、曇りや雨ばかり。
それでもヘイちゃんの野菜は青々として草丈を延ばし、チラホラ黄色い花を咲かせているのが見えます。なんて健気なんでしょう…(飛雄馬を見つめる明子姉さんの心境)



<6月17日>
ぐぉーん、一気に伸びとるーー!
25度を越えた昨日の札幌。この日差し、この心地良い空気は1年振りだわ〜。

横支柱のある右側に植えられているのは何かしら?
えんどう豆かなぁ〜と見てるんだけど、ゴーヤーとかかなぁ…
至近距離で見たいーーっ。 
                      (観察つづく)

| 『空中農園観察』 | 00:35 | comments(4) | trackbacks(0) |
クチビルブローチ
個性的なアクセサリーがわんさかな Titiサンで、今開催されている
AZUSA IIO EXHIBITION。 <6/12(日)まで!>

私は初日に伺って、葉っぱを喰ってる小ぶりのブローチにしましたー☆

帯留めに加工〜♪

今年は浴衣デビューするつもりなんだけど、ドコへ出掛けて良いのか
さっぱり思い浮かびませーん。
| 『まいすたいる』 | 18:05 | comments(4) | trackbacks(0) |
ごぼう茶
先日、或る方からお手製のごぼう茶をいただきました。
最近黒豆昆布茶が気に入っている私でありますが、ごぼう茶とは初めての出会いです。

 
見た目、こんな感じ。 パリパリしてます。
一本齧ってみたら、ポリポリと香ばしくてイケました☆
新スナック感覚〜。

思いのほかグッときれいな色が出ていてびっくりー。
味も香ばしく大変美味しゅうございます。私の大好きな味。
夫は「焼酎割りにしたら絶対合う」と言い張ってました。

出がらしはこんな感じ。ごぼうの原型が戻ってます。
モッチロン捨てないでェ〜〜。
きんぴらにしたり、ご飯に混ぜて炊いたり、かき揚げにしてもイイんじゃないでしょうか。

<追記:6月10日>
昨晩ハンパに残っていた豚切り落としとニンジンと一緒に
煮てみました〜。ウマかったー。

---------------------------------------------------------------------------

自分でもゼッタイ作りたい!と思って、作り方教えていただきましたよ。

1. ごぼうを洗って、ピーラーでジャンジャン”ささがき”っぽいものを作る。
  (先生は一度に6本分を作るそうです)
2. 天日で2日くらい干す。
3. 低温のオーブンでカラカラになるまでローストすると出来上がり。


是非、お試しあれ。

| 『食物探求隊』 | 16:44 | comments(2) | trackbacks(0) |
ホシ
昨日、札幌駅付近に自転車を停めていたら、放置自転車撤去の憂き目に遭い、
撤去費用という名の罰金2000円をとられました。すごくクヤシかったです。
大通方面は即日撤去ということはないそうなので、今度からもっと大通寄り
に停めようと思います。


自転車を引き取ってプンプンしながら帰る途中、多分資料館前あたりで
ホシを見つけました。怒髪天だったため、あまり記憶がなく、場所違って
いたらごめんなさい。
| 『下を向いて歩こう』 | 16:07 | comments(2) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |